ドイツ冬季限定!!ニベアの青缶がかわいい!

f:id:eieix:20170205071451j:plain

 

ニベアの青缶ヘビーユーザーのei(エイ)です。

ドイツに来てからニベアの青缶を使うようになったので、今まで知らなかったのですが…冬になると青缶に限定の絵柄が!私が確認しただけで4種類ありました。青缶に白基調の絵柄がかわいい。

 

毎年違う限定缶のデザイン!サイズ違いで揃えたくなる!

f:id:eieix:20170205071551j:plain

ドイツだけかと思いきや日本のニベアでも冬季限定缶あるんですね。日本のサイトをチェックしたら、日本も今年は絵本作家の人のデザインみたいです。日本の限定缶も、かわいいですが、ドイツの限定缶は一目見た瞬間に買い溜めしました。青い缶に白と黄色ベースの絵が素敵。しかも、表側だけでなく、内側も裏側にもかわいい絵柄が!私は家で使う用に一番大きいサイズを買っているのですが、今回は一回り小さいサイズもなんだかよくわかんなけど買ってしまいました。あと、持ち歩きに便利な一番小さい30gも。ポーチに入れるのにちょうど良いし、この絵柄の青缶がポーチに入ってるのかわいい。

 

ニベアの本社はハンブルクに!専門店も!通年限定缶が手に入る!

冬にドイツに来れなかった場合にも限定デザインの青缶を手に入れる方法があります。ハンブルクには、ハンブルク限定のニベア青缶があるみたいです。ニベアの本社があるハンブルクには専門店があって、星座とかハンブルクの景色とかが描かれている青缶があるみたいです。ハンブルクから来た友達に限定デザインの青缶をお土産にもらったという友達もいます。日本でも品質には信頼があるニベアなので、プレゼントとしてはずれなし!一番小さい缶(30g)ならかさばらないのでお土産にちょうどいいと思います。ニベアユーザーじゃなくても、ちょっとしたことに使えるし、使いきりサイズの30gならもらってうれしいはず。

 

冬季限定缶は冬なら(11月ごろから2月ごろまで)どこのドラッグストアでも買えます。そろそろ普通の青缶が店頭に並び始めました…もう一個買い置きしておこうかな。

 

 

 

27歳以下はお得すぎ!?バーンカード50の新価格!

f:id:eieix:20170201003101j:plain

Bahncard50保有者のei(エイ)です。

ドイツ滞在2年目に突入し、1年目では元がとれたかどうか…瀬戸際だったバーンカード50ですが解約手続きをせずに更新しました。

 

去年の買い方が間違っていた!?更新で送られてきたのはユース用のカード!

ei.hatenadiary.com

バーンカードの更新どうしようかなと言っていたわたしですが…解約するには6週間前に申し出という話で、年末ばたついてそんなのすっかり忘れていました。12月初旬に届いた、新しいカードと振込してくださいの書類とメールもきてました。その中に書かれていた

69ユーロ……69ユーロ!?

27歳以下は2等69ユーロ!まじですか!去年の257ユーロは…??調べたところ若者の公共交通離れを防ぐために価格を見直したんだとか。まさかの1/3以下です。

去年もユース料金のバーンカード50があったのですが、学生じゃないと適用されないとか、なんとか…急いで買ったので下調べも良くせず普通のを買ってしまったのですが、去年もユースで良かったっぽい…ユースだと結構安く買えたのですよ…ショック…。ドイチェバーンよ!年齢とか入力して購入してるんだから、購入前にユースでも良いことをお知らせしてくれよーーー!日本のサイトなら絶対確認あると思うんだけど…。まぁ、更新のタイミングで年齢がちゃんと引っかかってくれて新料金で買えただけましかなと思うことにしました。

 

迷う必要なし!27歳以下は誰でも買える!買うしかない!

f:id:eieix:20170201005924j:plain

去年の257ユーロの元は取れたか取れなかったのか、結局あいまいなところですが…これは元がすぐとれる。というか、逆に買わないと損!

  • チケットの当日購入50%オフ
  • Sparpreise25%オフ
  • 到着駅から目的地付近のバスの料金がフリー

これが69ユーロなら購入したほうがいいと思います。ドイツ国内だけでなく、ドイツ発着の他国への長距離移動でも使えるので、もしかしたら一回の往復だけで元が取れることもあります。

 

多少の語学能力があれば、中期~長期旅行者にもオススメ!

今回の値下げで、ドイツを拠点にしたヨーロッパ旅行なら、ユーレイルパス以外にもお得なチケット購入の方法の一つになったかもしれないなと…。バーンカード自体はオンラインで購入できるので、あらかじめ滞在先が決まっていればそこにカードを郵送してもらうようにしたらいいかと。カードが届くまでは紙に印刷したもので利用できるので、滞在先までの移動にも使えますし、最悪カードがなくても使えます。解約には更新の6週間前に書面での申し出が必要と言われてますが、振込をしなかったら自動的に更新されないんじゃないかとも思うのですが…メールでも良いという話も。メールなら日本からも送れますし、心配なら日本から手紙を送るのもありかと。国際郵便も最近はそんなに高額じゃないし、文面も翻訳サイトとか使ったら十分できると思います。

 

今年は、より金銭面を気にせずヨーロッパ旅行ができるなー、早く暖かくならないかなーと、旅行欲が掻き立てられてます。

 

 

 

 

 

ドイツで運転免許証を書き換えてみた!!

f:id:eieix:20170131013722j:plain

久々の更新しました。ei(エイ)です。

今回は、ドイツ滞在2年目にしてドイツの運転免許を手に入れたお話です。当初の一年だけの滞在であれば免許を書き換えるつもりはなかったのですが、日本の免許がドイツにいる間に切れてしまうので、きれるまえにこっちで書き換えることに。実際にかかったお金と日数のまとめました。(2016年11月時点)

 

翻訳証明書は領事館で発行してもらうのが一番安くて速い

ドイツの運転免許証を申請するにあたって、日本の運転免許証の翻訳が必要になります。これは、領事館でお願いするか、認定された翻訳者?が翻訳する必要があるそうです。一応、国際免許証を持っていたのでコレが翻訳証明にならないか聞いてみましたがダメと言われました。公的な機関だし、領事館で頼むと高くなりそう…とか思っていたのですが、調べたところ個人的に頼む方が料金が跳ね上がるみたいでした。領事館は、

翻訳料  :15ユーロ

受け取り : 営業日で3日(たしか…。)

という、即日発行ではなかったですが、良心的価格!思ったより早くて安かったいう印象。私はたまたまフランクフルトに通勤している友達がいたので代理で頼んで申請から受け取りまでお願いしたので、往復の交通費などはかからなかったので翻訳者に個人的に頼むより安くすんだという見方もできます。また、申請は出向く必要があるみたいですが、受取は、出来上がった証明書を自宅に送ってもらうこともできます。フランクフルトに行って受け取るより安く済むとは思いますが、時間かかるかもしれません。代理を立てる場合の委任状は特にフォーマットがないので、ネットで拾ってきた適当なものに書いて提出しました。

 

ドイツの役所での申請はお早めに!?出来上がりまで1ヶ月以上かかった!

 書き換えに必要なものは

  • 証明写真
  • 翻訳証明書
  • 日本の運転免許証(住民登録以降に更新したものは不可)
  • パスポート
  • 申請料35ユーロ(州によって違うらしい)

これだけでした。交通課みたいなところに行って、提出して数か所書類にサインして終わりでした。出来上がったら郵便でお知らせするから取りに来てということでした。ネットでは4週間くらいという話をよく聞きましが、お知らせがくるまで6週間くらいかりました…。免許証がすぐに必要ではなかったので困りはしませんでしたが、余裕をもって申請したほうがよいです。受け取りも数か所サインして簡単に終わりました。ドイツの免許と引き換えに日本の免許を提出しました。日本の免許証は預かりみたいで、手元に残りませんでした。私のは有効期限がもうすぐ切れるから、なくなっても問題ないので全然オッケー。

 

ドイツの免許証を持つメリットって?

今のところドイツで運転する予定がないので、書き換えが絶対必要だったわけではないのですが、ドイツの免許を持っていると日本でも良いことだらけだったので書き換えることにしました。

  • 有効期限が15年間(以前は一生有効だった。現在はEUの規定に。)
  • ドイツの免許証とJAFの翻訳証明で日本で運転できる
  • 日本の免許証の書き換えが簡単(らしい)

日本とドイツは交通に関する協定みたいなのを結んでるらしく、相互に書き換えが特に試験等もなくできます。これから15年はこの免許でドイツも日本も運転することが可能!私は40歳まで更新の必要なし!その後も、日本の免許証取得が簡単みたいです。日本の運転免許証は更新し忘れて、期限が切れたら再発行の手続きが大変という話をよく聞きますが、日本の免許証が切れて何年たっていてもドイツの免許証があれば、運転をしていたという証明になるらしく特に試験もなく書き換えてもらえるという話。今後15年で制度が変わらなければ…。

 

 

ドイツ運転免許証書き換え申請の結果!

費用 : 50ユーロ(翻訳料、申請料)

日数 : 約6週間(翻訳申請から受け取りまで)

有効期限 : 15年

 

 ちなみに、私はマニュアル車も運転できる免許証でした。AT限定が書き換えに関係あるかどうかわかんないですけど…一応、おしらせ。

 

10年は持つ!?fashyの湯たんぽを使ってみた。

f:id:eieix:20161203210827j:plain

どうもei(エイ)です。だいぶ冷えてきたドイツ…寒さに耐えられなくなってkirsch kisssen以外にも有名なfashy(ファシー)の湯たんぽを購入しました。

100度近くまでいけちゃう!10年もつ!コスパ最高!の湯たんぽ!

f:id:eieix:20161203211010j:plain

ドラッグストア(dm、ROSSMANN)等で良く目にしていたfashyの湯たんぽ。昔ながらの見た目、水枕?みたいな感じで、ふーんこんなのがあるんだーってさらっと流してたのですが、実はこいつ優れものでした。たまたま出くわした知り合いに、ハイツングMaxにしてても、なんか寒くて…と言ったところ、これを勧められました。

 オススメポイント

  • 10年以上使っても壊れない
  • 沸騰していないお湯なら入れても大丈夫
  • 水漏れしない
  • やわらかいからどこにでも使える
  • 布団の足元に置いておけば朝まで暖かい
  • 使い終わった水は草木にかけたりしてエコ
  • メイド イン ドイツ

実は、注意書きにMAX60°って書いてあるんですけど…知人はMax60°なの知らなかったそうで…沸騰したお湯はダメなんだということを私に説明しながら品物をとったら「え!?Max60°って書いてある!うそー!」って言ってました。沸騰して一呼吸置いたお湯を入れていて10年以上使えてるって…fashyどんだけ有能なの!他の知り合いにもヘビーユーザーがいて、沸騰していないお湯なら全然平気とのこと。その人も同じものを10年近く使ってました。しかも、fashyはメイドインドイツというのも好印象。

 

使い方簡単!お湯を注いで閉めるだけ!f:id:eieix:20161203211106j:plain

栓の取っ手も持ちやすく力が入りやすい大きさで回しやすく、お湯を入れる間口も広く熱湯も安心して注げます。ドイツの水道はめちゃくちゃ熱いお湯が出てくるので、わざわざお湯を沸かさなくてもそれで十分あったかかったです。簡単に使えてkirsch kissenとともに重宝しそうな予感が!パソコンしてる時の足元においてふみふみしながら暖まってます。

 

ドイツに来た時のお土産にもオススメ

fashy(ファシー)はメイド イン ドイツだし、薄くて重くないので、スーツケースにもかさばらずに入れられると思います。どこのドラッグストアにもだいたい置いてあって手に入りやすいのも魅力。くすんだ青色をチョイスしましたが、いろんなカラーがあって、7色は確認済み(赤、青、グレー、濃いピンク、ショッキングピンク、くすんだ青、白)。わたしはカバーなしをかいましたが、フリースにくるまれているのが一般的で、いろんなデザインがあります。お気に入りの色、カバーの柄を探してみてください!

 

 

 

.........

安心できる匂い!?やっとたどり着いた、ecover(エコベール)の柔軟剤!!

f:id:eieix:20161111053338j:plain

水が固いから、柔軟剤必須なドイツ。1€強で買えるので、いろいろなものを試してみたのですが、なかなかコレ!といった気に入るものが見つからず、数か月たちました。

日本の柔軟剤は”香る”、ドイツの柔軟剤は”匂う”イメージ

日本も柔軟剤ブームでさまざまな商品がお店には並んでますが、どの商品も素敵に香る気がします。ドイツでもいろいろ商品はありますが、日本でも売ってる同じブランド商品でも、日本で嗅ぐのと全く違う…気がします。とにかく匂いが強い、きついです。ドイツは基本洗濯物は部屋干しなので、部屋干し臭を防ぐためなのかと勝手に分析しているのですが、それにしても香料多すぎないかと思います。私も乾燥機がないので部屋干しなのですが、洗濯した日は部屋中その匂いで、しかもそんな好きじゃない匂いなので、人工的な匂いがちょっと鼻につくきがして、気になる…

パッケージもかわいいecover(エコベール)の柔軟剤を試してみた

f:id:eieix:20161108234355j:plain

BIO、オーガニック商品なので多少値が張っていたECOVER(エコベール)日本でもフロッシュに並んで有名なやつ。洗濯洗剤っていかにも環境に悪そうだし、ちょっと高いけど、洗濯にもBIO使い始めるかと思いだしました頃…。日々、柔軟剤の匂いをドラッグストアで嗅いでいましたが、BIO製品のは嗅いだことがなかったのです…が、エコベールの柔軟剤を嗅いで、即決!やわらかい、ほのかな香りがします。こういうのを望んでいたのです!洗い上がりの香りも、部屋干しの香りもちょうど良い。お気に入りです。ボトルデザインもかわいいし。

自然素材のエコベールで環境にも自分の肌にもやさしい

自然由来の汚れ洗浄液、生分解できる洗剤、植物から抽出された自然な香り、植物生まれの再生プラスチックパッケージ、動物実験もしてないし…よいことしかない。香りが気に入って使い始めましたが、環境にもよいということで、微力ながら地球にやさしくお洗濯。洗剤もエコベールつかっていたのですが、今は違うの使ってます…この記事書いてるうちに洗剤もエコベールに戻そうかなって思い始めました。

 

 柔軟剤の匂いが気に入らず、お気に入りが見つからない方、Ecover(エコベール)おすすめです。

 

 

 

ドイツで一般的な湯たんぽ!?ホッカイロ!? Kirsch steinkissen(サクランボの種の枕)を買ってみた

f:id:eieix:20161105030623j:plain

肩こり、腰痛に悩まされる日々ですが、ドイツではなかなかお風呂に入れず、芯から暖まることができないのが悩みです。ドイツに来て、使い捨てのホッカイロ持って来ればよかったなと日々、後悔していたのですが、赤ちゃんの腹痛によく使うKirsch steinkissen(サクランボの種の枕)が湯たんぽ、ホッカイロ的な役割をしていると聞き、ついに購入しました。

Kirsch steinkissen(サクランボの種の枕)って?

f:id:eieix:20161105030700j:plain

サクランボの種を乾燥させたものを袋に詰めたもので、湯たんぽ、ホッカイロとしてヨーロッパでは一般的なものらしいです。サクランボの種を乾燥させると中が空洞になり、それを電子レンジ、オーブンで温めると、そこに温かい空気が蓄えられる、という作り。自然素材のホッカイロです。サイズもいろいろあり、ドラッグストアの赤ちゃんコーナーには手のひらサイズものがあり、私が買ったのは小ぶりな枕くらいのサイズです。サクランボの種は軽いので大きいサイズのをお腹に乗せても全然気にならない、心地よい重量感です。実は、冷蔵庫に入れて冷やして保冷パットとして使うこともできるのです。便利。

お気に入りの柄を探して数か月…スーパーマーケットのお買い得コーナーで見つけた

dmやROSSMANNで簡単に買える品なのですが、なかなか素敵な柄がなく、ずっと買うのを先延ばしにしていました。ドラッグストアや、雑貨屋等、なかなか見つからない。カバーをかけてもいいかと思いましたが、サイズを考えると自作か…うーん…誰に見せるわけでもないので、柄なんてなんでも良いか!なんて思っていた矢先Alnaturaで半額になってたのを見つけて、即購入。今まで出会った中では一番良いかと!赤い生地の花?木の実?サクランボ?柄です。こういうパキッとした柄を探してたのです。

f:id:eieix:20161105032149j:plain

 

自然素材、繰り返し使える、エコ!エコ!エコ!

じんわり温かく、首筋、腰、お腹、目元に万能に使ってます。電子レンジ、オーブンで温めると書いてあるのですが、私はハイツングの上にのっけておいて、寝る前や休憩時に使ってます。ハイツングでも十分暖かかくなります。腰痛、肩こりの緩和に効果的です。気持ち良いです。それに、日本にいたときは就寝時、めぐリズムのホットアイマスクつかってたのですが、これで目元を温めると心地よい重量感でめぐリズムと同等の良さを感じます。ドイツではめぐリズム手に入らないから、代替品として十分です。目以外にも使えるし、お得。

 

使い捨てカイロと比べると何度も繰り返し使えて経済的で、本来なら捨てるサクランボの種を使ってるので環境にも優しい。ドイツにいると、意識していなくても日本にいる時より環境に優しく過ごせてるかなと…日本に帰ってもこういう生活が続くと良いなと思っています。

 

 

 

ドイツのワーホリビザ申請に”実際に”必要だったもの

f:id:eieix:20161028001745j:plain

ドイツのビザ申請に緊張したものの、優しくて拍子抜けしました。事前に調べた情報では不安が残っていて…残高証明のこと、証明写真のことなどあいまいなことしかわからなかったので、今回は私の申請でわかったことについてです。(2015年12月末時点)

 

ドイツ大使館側が、データを訂正してくれる

以前、インド大使館でビザ申請した時、一つの記入間違えで(JAPANじゃなくてTOKYOと書かなくてはいけなかった…)書類を作り直して再度申請しに来てくれと言われてインド行きを断念したことがあります。大学の授業、就活の合間をぬって、朝並んで申請しに行ったので、すごくショックだった思い出…

そんなことがあり、ドイツのビザはなるべく記入ミスがないよう細心の注意を払って申請しましが、一か所ミスが…。でも、ドイツ大使館は「あ、こっちで書き換えておきますね」の一言。え、こっちでやらなくてもいいの?再度予約とってこなくていいの?ほっとしたー。

 

証明写真は、フリーソフトで作ったやつでも大丈夫

ビザ申請の鬼門として「証明写真の規定が厳しくて、撮り直すように言われた」「大使館周辺の写真館で撮ってもらった」などの記事を見ました。最近私は証明写真を、写真館や証明写真機でとるなんてお金かかるし、フリーソフトで作ったものを履歴書等に貼って格安で済ませてしまっていたので、今さらそんなにお金払いたくないと思ってしまって…写真で申請をはねられるのは嫌だなと思ったのですが、当時、なるべく支出を減らしたく、自分で撮った証明写真で申請に挑むことに。証明写真の規定をよく読みフリーソフトで作った証明写真をコンビニの写真印刷(30円)したものを提出しました。問題なく申請通りました。自分で作ると、印刷の感じや、顔の影が変に出てしまったりするので、かなり不安だったのですが、私は大丈夫でした。これを国際免許の申請にも使いましたが、それも問題なく。

 

残高証明は、申請当日の残高がわかる通帳のコピーの提出が必要

仕事の合間をぬって、英語の残高証明を5駅先の銀行支店にわざわざ取りに行ったのに、まったく必要なかったです。残高証明見せたら「証明日が少し前だから、通千円口座に入れて、通帳記入して今日の残高がわかるようにしてきたものコピーくれる?」とのこと。通帳持ってきて良かった、駅前に銀行あってよかったー。最初から通帳のコピーで良いならそう書いてほしい。銀行並ぶし、証明書受け取りまで時間かかるし、めんどくさかったのにー。コピーとってきた後も、すぐ対応してくれて、すぐに申請終わりました。

 

あとは、ホームページに書いてある通りのものを持っていきました。

ちゃんと書類がそろっていれば15分くらいで申請できるのではないかと思います。残高のコピーとりに行っても1時間もかかりませんでした。待ってる間にほかの人が申請しているのを見ていたのですが、必要書類もまばらだったり、残高が少なすぎたりで怒られてたので、めちゃ不安になりました…。書類は過不足なく持っていきましょう。間違えていても、優しく教えてくれました。